徴兵制度のある国
徴兵制度のある世界の国々一覧
徴兵制度は世界の多くの国々で長い歴史を持ち、各国の防衛政策、文化、そして国民の生活に深い影響を与えています。この記事では、特に注目すべきいくつかの国々の徴兵制度を見ていきましょう。
ヨーロッパ
- ベラルーシ
- ブルガリア
- キプロス
- エストニア
- フィンランド
- ギリシャ
- リトアニア
- マケドニア
- ノルウェー
- ロシア
- セルビア
- スウェーデン
- スイス
- ウクライナ
- デンマーク
アジア・中東
- アルメニア
- アゼルバイジャン
- ブータン
- エジプト(地理的にアフリカに位置するが、政治的・文化的にしばしばアジアと関連付けられる)
- イラン
- イスラエル
- カザフスタン
- 北朝鮮
- 韓国
- クウェート
- ラオス
- モルドバ
- モンゴル
- ネパール
- パキスタン
- サウジアラビア
- シンガポール
- スリランカ
- シリア
- 台湾
- タジキスタン
- タイ
- トルクメニスタン
- トルコ
- アラブ首長国連邦
- ウズベキスタン
- ベトナム
- イエメン
南アメリカ
- ブラジル
- ベネズエラ
オセアニア
(該当なし)
アフリカ
- アルジェリア
- アンゴラ
- エリトリア
- エチオピア
- リビア
- モロッコ
- 南アフリカ
- スーダン
その他
- グアテマラ
- ミャンマー
「その他」のカテゴリは地理的な区分ではなく、上記の大陸に含まれない国を指しています。また、いくつかの国は複数の地理的・文化的な領域にまたがっているため、分類は複雑になる場合があります。例えば、エジプトは地理的にはアフリカに位置しますが、政治的・文化的にしばしば中東(アジア)と関連付けられるため、アジアのリストに含めました。
各国の徴兵制度
徴兵制度は世界の多くの国々で長い歴史を持ち、各国の防衛政策、文化、そして国民の生活に深い影響を与えています。この記事では、特に注目すべきいくつかの国々の徴兵制度度を見ていきましょう。
1. 韓国の徴兵制度
- 特徴: 韓国の徴兵制は若い男性に義務付けられており、通常18ヶ月から21ヶ月の間服務する必要があります。
- 目的: 北朝鮮との緊張関係を背景に、国防の強化が主な目的です。
- 影響: 国民の間での義務感の強化や、一定期間のキャリアの中断など、社会的・個人的な影響があります。
2. イスラエルの徴兵制度
- 特徴: 男女共に徴兵され、男性は約36ヶ月、女性は約24ヶ月の服務が求められます。
- 目的: 国の安全保障と、若者にリーダーシップや責任感を教育することに重点を置いています。
- 影響: 社会全体における軍隊経験の共有が、国民同士の結束力を高める一因となっています。
3. ロシアの徴兵制度
- 特徴: 18歳から27歳までの男性が対象で、一般的には12ヶ月間の服務が必要です。
- 目的: 膨大な国土を持つロシアにおいて、国防力の維持と強化が目的です。
- 影響: 徴兵制に対する国民の意見は分かれており、一部には抵抗や回避の動きも見られます。
4. シンガポールの徴兵制度
- 特徴: 全ての18歳以上の男性市民と永住者が、約24ヶ月間の軍事訓練を受ける必要があります。
- 目的: 小国であるシンガポールの防衛能力の確保と、国民の一体感の醸成です。
- 影響: 徴兵制は社会的責任感や国家意識を高める一方で、若者のキャリアへの影響も指摘されています
5. スイスの徴兵制度
- 特徴: 19歳から34歳までの男性が対象で、最初に数ヶ月の基礎訓練を受け、その後も定期的に再訓練を行います。
- 目的: 中立国としてのスイスは、国の安全と中立性を守るために徴兵制度を採用しています。
- 影響: 徴兵は社会的な義務と見なされ、国民の間で高い支持を得ています。
6. スウェーデンの徴兵制度
- 特徴: 2017年に徴兵制を再導入し、18歳以上の男女が対象です。任期は通常10ヶ月間です。
- 目的: 地政学的な状況の変化に対応し、国防力の強化が目的です。
- 影響: 徴兵制の再導入は、国防に対する国民の意識を高めています。
ドイツでは、2011年7月1日をもって徴兵制が停止され、完全に志願兵制に移行しました。この変更により、新たに成人する男性に対する徴兵の義務はなくなり、軍隊は志願者のみで構成されるようになりました。したがって、現在ドイツには徴兵制は存在していません。
徴兵制がある国でも「良心的兵役拒否」の制度を利用し兵役に行かない選択肢がある
良心的兵役拒否(Conscientious Objection to Military Service)は、個人の良心や信念に基づいて軍事サービスを拒否する権利です。通常、宗教的、倫理的、道徳的な理由で、兵役に反対する人々がこの権利を行使します。多くの国では、良心的兵役拒否者に対して、代替の非戦闘的な公共サービスを提供する制度が設けられています。
良心的兵役拒否の選択肢がある国
徴兵制が現在も存在し、かつ良心的兵役免除の選択肢がある国には以下の様な国があります。:
- 韓国
- イスラエル
- スウェーデン
- スイス
- オーストリア
- フィンランド
- ノルウェー
- デンマーク
- ギリシャ
これらの国々では、良心的兵役免除が法的に認められており、兵役を拒否する人々に対して代替のサービスが提供されています。ただし、各国によって免除の条件や代替サービスの内容は異なります。
最近まで徴兵制度があった国
最近まで徴兵制度があり廃止した国の例をいくつか挙げます。これらの国々は近年になって徴兵制から志願兵制への移行を行ったか、あるいは徴兵制を停止しました。
- ドイツ:2011年に徴兵制を停止し、完全な志願兵制に移行しました。
- アルゼンチン:1995年に徴兵制を廃止しました。
- フランス:2001年に徴兵制を停止し、志願兵制に移行しました。
- イタリア:2005年に徴兵制を停止し、志願兵制に移行しました。
- スウェーデン:2010年に一時的に徴兵制を停止しましたが、2017年に一部徴兵制を再導入しました。
これらの国々は、様々な理由で徴兵制から志願兵制へ移行しました。ドイツやフランスのように完全に志願兵制に移行した国もあれば、スウェーデンのように一時停止後に再導入する国もあります。これらの変更は、それぞれの国の防衛政策、経済状況、社会的な要因などによって影響を受けています。
関連記事: 女性でも徴兵制がある国